

芸術の秋

音楽の秋

読書の秋
「芸術」・「スポーツ」・「音楽」・「読書」の秋を『てんぼうパーク 秋さんぽ』で楽しもう!
詳細情報
開催期間 | 2025/09/11(木)~2025/11/30(日) |
---|---|
開催時間 | イベント・ワークショップにより開催時間及び最終受付時間が異なります。 |
開催場所 | サンシャイン60展望台 |
料金 | イベント・ワークショップへの参加には参加費の他、別途展望台入場料がかかります。 ワークショップの参加費は下記をご確認ください。 |
「てんぼうパーク 秋さんぽ」では、小さなお子さまも一緒に楽しめるイベント・ワークショップが盛りだくさん!
「芸術」・「スポーツ」・「音楽」・「読書」の秋を思い思いにご体験ください♪
【開催場所】
サンシャイン60展望台 てんぼうパーク内 てんぼうの丘付近
<芸術の秋>
●アート作品の展示
池袋を拠点にアートプロジェクトを企画・運営する「STUDIO201」が、子どもたちと制作したアート作品を展示します。
開催日:2025年9月19日(金)~10月5日(日)
参加費:観覧無料 ※展望台入場料のみでお楽しみいただけます。
●砂絵体験
カラフルな砂を使って自分だけのオリジナル砂絵を作ろう。気分は芸術家!?
モミジやイチョウなどの秋らしいモチーフが描かれた砂絵にチャレンジ!
開催日:2025年9月27日(土)~28日(日)、10月11日(土)~12日(日)、11月15日(土)~16日(日)
開催時間:各日11時30分~16時30分(最終受付15時45分)
11時30分の回、12時30分の回、13時30分の回、14時30分の回、15時30分の回の1時間毎制
体験時間:約30分 ※体験時間には個人差がございます。
対象年齢:5歳以上(小学2年生以下のお子様は保護者様と一緒にご参加ください)
定員:各回6名まで
参加費:1,000円(税込)
支払方法:現金、PayPay、楽天ペイ、各種クレジットカード(現地決済)
注意事項:
・砂絵の絵柄は2種類ございますが、販売状況によって絵柄をお選びいただけない場合があります。
・各回(11時30分の回、12時30分の回、13時30分の回、14時30分の回、15時30分の回)の5分前より先着で受付を行います。
<スポーツの秋>
●ミニ運動会
「スポーツの日」に合わせて、お子さま連れのママ・パパ向けにミニ運動会を開催。
赤ちゃん向けのハイハイレースや、親子で楽しめるレースなど、様々な年代のお子さまが参加できる種目を実施します。
開催日:2025年10月13日(月・祝)
開催時間:12時~15時30分
参加費:無料 ※展望台入場料のみでお楽しみいただけます。
※種目等の詳細は随時更新いたします。
<音楽の秋>
●和楽器「弟子入り」体験・演奏会
三味線・太鼓・鳴子など、日本の伝統音楽にふれる“弟子入り”体験を開催します。先生から「芸名」をもらい、お稽古の成果を舞台で発表!発表終了後には筆ペンアーティストによる“芸名入り認定証”をプレゼント!
また、体験会とは別に、どなたでもご覧いただける三味線と民謡の演奏会も開催します。
開催日:2025年10月19日(日)
開催時間:13時30分~演奏会、14時~1回目体験会、15時30分~2回目体験会
参加費:参加・観覧無料 ※展望台入場料のみでお楽しみいただけます。
体験会推奨年齢:<鳴子>幼児~、<太鼓>4歳~、<三味線>小学5年生~
体験会参加方法:事前予約制 ※空きがあれば当日受付いたします
演奏者:<三味線>澤田一咲 、 <ゲスト・民謡>今井由里
※体験会参加方法の詳細は随時更新いたします。
<読書の秋>
サンシャインシティ内で展開する「サンシャインシティ 絵本の森」とコラボレーションし、「てんぼうパーク 秋さんぽ」実施中はてんぼうパーク内に設置している絵本を3倍の約150冊に増設!秋らしいゆったりとした雰囲気の中、お子さまとお好きな絵本をお楽しみください。
●絵本専門士による絵本読み聞かせ会
10月27日(月)~11月9日(日)の「読書週間」や、11月30日(日)の「絵本の日」に合わせて、親子で参加できる絵本の読み聞かせ会を実施します。
開催日:2025年11月1日(土)、11月30日(日)
開催時間:11時30分~、13時30分~、15時~の各日3回
参加費:参加無料 ※展望台入場料のみでお楽しみいただけます。
●絵本ぬりえワークショップ
「読書週間」中は毎日実施!スタッフが作成した絵本にぬりえをしよう!
完成した絵本は記念にお持ち帰りいただけます。
開催日:2025年10月27日(月)~11月9日(日)
参加費:参加無料 ※展望台入場料のみでお楽しみいただけます。