2025/09/11(木)~2025/11/30(日) サンシャイン60展望台 てんぼうパーク 秋さんぽ

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE

紅葉装飾(昼)

紅葉装飾(夜)

期間限定秋メニュー

五感で楽しむ「空の紅葉狩り」

詳細情報

開催期間 2025/09/11(木)~2025/11/30(日)
開催時間 ※展望台の営業時間に準じます。
開催場所 サンシャイン60展望台
料金 展望台入場料のみでお楽しみいただけます。一部有料コンテンツがございます。

サンシャイン60展望台 てんぼうパークでは、5つの「○○の秋」を五感で味わうことができるイベント「てんぼうパーク 秋さんぽ」を開催します!

 

期間中は、鳥の鳴き声や鈴虫の音、秋風など秋らしい自然の音を取り入れたBGMが流れ、海抜251mの「空の公園」が“日本の秋”一色に。紅葉の装飾に染まった空間は至る所がフォトスポットに様変わり!夜には“秋の深まりに合わせて変わりゆく紅葉の色合い”をイメージした幻想的なライトアップが、10月17日(金)より黄色から真っ赤へと変化します。

また、小さなお子さまも一緒に楽しめるイベント・ワークショップの実施や、てんぼうパークCAFEでは期間限定秋メニューが登場!

食欲」・「芸術」・「スポーツ」・「音楽」・「読書」の5つの「○○の秋」を思い思いに体験できるてんぼうパークならではの秋を、心ゆくまでお楽しみください♪



てんぼうパーク 秋さんぽ 開催期間

2025年9月11日(木)~11月30日(日)
※各イベントの実施時期は下記をご確認ください。日時や内容などは予告なく変更となる場合がございます。



<食欲の秋>
てんぼうパークCAFE 期間限定秋メニュー


・秋のごちそう弁当            税込  950円
・ぱんぷめる               税込  750円

10月1日(水)~10月31日(金)のハロウィン期間限定!


・ぱんぷめる ハロウィンver.        税込  750円

※ハロウィン期間、通常の「ぱんぷめる」は販売中止となります。



秋メニューの詳細はこちら



<芸術の秋>
アート作品の展示

池袋を拠点にアートプロジェクトを企画・運営する「STUDIO201」が、子どもたちと制作したアート作品を展示します。


【開  催  日】

9月19日(金)~10月5日(日)

【料  金】

観覧無料
※展望台入場料のみでお楽しみいただけます。



砂絵体験

カラフルな砂を使って自分だけのオリジナル砂絵を作ろう。気分は芸術家!?

モミジやイチョウなどの秋らしいモチーフが描かれた砂絵にチャレンジ!


【開  催  日】

9月27日(土)~28日(日)、10月11日(土)~12日(日)、11月15日(土)~16日(日)

【開催時間】

各日11時~16時(最終受付15時15分)

11時の回、12時の回、13時の回、14時の回、15時の回の1時間毎制

【体験時間】

約30分

【対象年齢】

5歳以上(小学2年生以下のお子様は保護者様と一緒にご参加ください)

【料  金】

1,000円(税込)

【支払方法】

現金、PayPay、楽天ペイ、各種クレジットカード(現地決済)

【注意事項】

・砂絵の絵柄は2種類ございますが、販売状況によって絵柄をお選びいただけない場合があります。

・各回(11時の回、12時の回、13時の回、14時の回、15時の回)の5分前より先着で受付を行います。



<スポーツの秋>

ミニ運動会

10月13日のスポーツの日に合わせて、お子さま連れのママ・パパ向けにミニ運動会を開催。

赤ちゃん向けのハイハイレースや、親子で楽しめるレースなど、様々な年代のお子さまが参加できる種目を実施します。


【開  催  日】

10月13日(月・祝)


※時間・内容等の詳細は随時更新いたします。



<音楽の秋>

和楽器「弟子入り」体験・演奏会

三味線・太鼓・鳴子など、日本の伝統音楽にふれる“弟子入り”体験を開催します。先生から「芸名」をもらい、お稽古の成果を舞台で発表!発表終了後には筆ペンアーティストによる“芸名入り認定証”をプレゼント!

また、体験会とは別に、どなたでもご覧いただける三味線と民謡の演奏会も開催します。


【開  催  日】

10月19日(日)
【料  金】

参加・観覧無料

※展望台入場料のみでお楽しみいただけます。

【推奨年齢】

<鳴子>幼児~、<太鼓>4歳~、<三味線>小学5年生~

【演  奏  者】

<三味線>澤田一咲 、 <ゲスト・民謡>今井由里



※時間・内容等の詳細は随時更新いたします。



<読書の秋>

サンシャインシティ内で展開する「サンシャインシティ 絵本の森※」とコラボレーションし、「てんぼうパーク 秋さんぽ」実施中はてんぼうパーク内に設置している絵本を3倍の約150冊に増設!秋らしいゆったりとした雰囲気の中、お子さまとお好きな絵本をお楽しみください。


絵本専門士による絵本読み聞かせ会

10月27日(月)~11月9日(日)の「読書週間」や、11月30日(日)の「絵本の日」に合わせて、親子で参加できる絵本の読み聞かせ会を実施します。


【開  催  日】

11月1日(土)、11月30日(日)

【開催時間】

11時30分~、13時30分~、15時~の各日3回

【料  金】

参加無料

※展望台入場料のみでお楽しみいただけます。



絵本ぬりえワークショップ

「読書週間」中は毎日実施!ぬりえをして、完成した絵本はお持ち帰りいただけます。


【開  催  日】

10月27日(月)~11月9日(日)

【料  金】

参加無料

※展望台入場料のみでお楽しみいただけます。



<天体イベント>
施設内に設置された天体望遠鏡で10月の満月「ハンターズムーン」(①)と11月の満月「ビーバームーン」(②)をご観賞いただける「満月観賞会」を実施。また、中秋の名月観賞会やダイヤモンド富士観賞会など、秋の夜長を楽しむ天体イベントも盛りだくさんです!

※各天体イベントの時間・内容等の詳細は随時更新いたします。


満月観賞会

【開  催  日】

①10月7日(火) ※月の出17時11分頃
②11月 5日(水) ※月の出16時12分頃

【料  金】
観覧無料
※展望台入場料のみでお楽しみいただけます。


中秋の名月観賞会

(株)ビックカメラ、 (株)ケンコー・トキナー、(株)サイトロンジャパンの3社協力のもと、天体望遠鏡とミラーレスカメラを通して月をモニターへ映し出し、大画面のモニターで月のクレーターをご覧いただけます。また、実際に天体望遠鏡を覗き、ご自身の目で月の観察をご体験いただけます。

※中秋の名月は太陰太陽暦の8月15日の夜に見える月のことを指します。必ずしも満月とはならず、今年は満月と日付が1日ずれていますが、満月に近い中秋の名月がご覧いただけます。また、今年は土星が中秋の名月の近くに位置します。

「名月」と呼ばれるのは、空気が澄み渡り一念で最も月が鮮やかで美しい日とされているためです。


【開  催  日】

10月6日(月) ※月の出16時41分頃

【開催時間】

16時30分~19時30分

【料  金】
観覧無料
※展望台入場料のみでお楽しみいただけます。



 ●ダイヤモンド富士観賞会

1年間で数日しか見ることのできない希少な現象「ダイヤモンド富士」をご覧いただけます。視界を遮るものが無いビルの屋上から特別に観賞できる屋上観賞会も同時開催!


【開  催  日】

11月13日(木)~17日(月)

【開催時間】

各日15時15分~17時15分

夕日が富士山頂に近づく時間は各日16時50分頃



このイベントをシェアする

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
トップへ戻る