![池袋めんそ〜れ祭り](assets/images/title_m.png)
日時 | 2023年5月28日(日) 10:15~13:00頃 (予定) |
---|---|
主催 | サンシャイン60通り祭り実行委員会 |
10:30〜
沖縄本島のほぼ中央にある恩納村の青年会の中心メンバーで結成され、恩納村5地域のエイサーの型を取り入れています。主に沖縄本島内を訪れる修学旅行や企業等の団体へ向けて、宿泊先へ出張しての鑑賞会が活動の中心となっております。
10:45〜
琉球舞団 昇龍祭太鼓の夏季限定メンバーとして、毎年春に結成されるエイサーチームです。沖縄が好き!エイサーが好き!!踊ってみたい!!!という共通の思いで集まった幅広い年齢層のメンバーが、池袋めんそ〜れ祭りで演舞することを楽しみに、練習を重ねてきました。過去に参加したメンバーと初めて参加するメンバーが一致団結し、楽しく思いっきりとびきりの笑顔でお届けするエイサー演舞をぜひお楽しみください。
11:00〜
中野区を中心に活動させていただいていただいております、かみさぎ舞鼓打人です。子供から大人までが集まる、家族のようなエイサー団体。エイサーを踊らせていただけることに感謝しながら、笑顔で、精一杯踊ります。どうぞよろしくお願いいたします。
11:15〜
東京都中野区を中心に、踊りや祭りを通じた『地域貢献』『青少年育成』『文化交流』を会のモットーとし、「東京のエイサー」という新しい事への挑戦を続けながらも、沖縄から受け継いだ伝統と規律を守り、伝えていく事を目標に活動をしています。真南風(まはい)とは、うりずん(初夏)の季節に吹く風で、海の向こうから豊かさを運んでくれる風として人々に認識されています。踊りや祭りを通じて私達が東京・沖縄双方に海の向こうから「豊かさを運ぶ風」となれれば…という思いが込められています。
11:30〜
はいさい!私たちは東京都町田市の桜美林大学を拠点に活動しております、桜風エイサー琉球風車と申します!皆さまに元気や笑顔を届けられるよう演舞いたします!よろしくお願いいたします!
11:45〜
静岡本部・敦賀支部、総勢50名在籍。琉神のサテライトチームです。子供から大人まで様々な年齢、職業の方達が参加しております。琉神と共に地元の静岡お祭り出演、琉神コンサート「チカラ」出演、「にっぽん演歌の夢祭り」ガイシホールのステージ、台湾十鼓村でのゲストなど様々なステージで活躍しています。古き良きエイサーを大事にした琉神ならではのエイサー、そして舞台芸術に挑んだ現代的な創作のエイサーを合わせてお届けします。
12:00〜
東京都杉並区に本部を構え、北海道旭川支部・タイ支部を持つ琉球舞踊団。沖縄の伝統芸能であるエイサーの礎を守りつつ、振付に沖縄空手の型や琉球舞踊の動きを取り入れた創作性の高い振付や演出で、ひとつのエンターテインメントとして、“一糸乱れぬ”演舞、人に“魅せる”踊りを重視した創作エイサーを主とした演舞を特色としています。“琉球芸能を世界へ”をモットーに、琉球の先人から伝わる萬國津梁の想いを胸に演舞し、世界の人々と沖縄との架け橋となるよう、琉球芸能・沖縄の魅力を発信しています。
12:15〜
はいさい!私たちは大学生を中心にOBOGまでの幅広い年齢層のメンバーで、東京都は中野区を拠点に活動中です!沖縄本来のスタイルを守りながら、「若さ・元気・勢い」を武器に大小様々なイベントでエイサーを踊り、中野の小学校でのイベントや地域清掃活動などにも参加しております。関東のエイサーを一生懸命盛り上げますので、沖縄生まれ中野育ちのエイサーをぜひご覧ください!
12:30〜
和光学園の卒業生で構成され、世田谷区経堂を中心に活動している団体です。沖縄市園田青年会から伝統エイサーを学び発足しました。2012年からは地元で「経堂エイサーまつり」を立ち上げ、多くの方々に支えられながら活動しています。皆様あたたかいご声援宜しくお願い致します。